DCM・DCMニコット・ホダカ・ケーヨーディツー
(旧:石黒ホーマー→ホーマック→DCM)

【株主優待名人】桐谷広人さんもお勧め銘柄❗️
DCM株主買物優待ついて
株主買物優待500円券〜
500円×4枚(2千円分長期保有で増えます。)
利用できる店舗
DCM・DCMニコット・ホダカ・ケーヨーディツー
有効期間:2024年6月1日から2025年5月31日

2月末日基準日(2024.6.5配当&株主買物優待券受取)
詳しくは会社HPにてご確認ください。
DCMホールディング
私が移住した当時は石黒ホーマと言う名前のホームセンターでした。のちにホーマックになり、そしてDCMホーマックになり、最近、ホーマックの名前が外れて、DCMになりました。
ホーマックは2022年7月1日をもってDCMホールディングス(DCM Holdings)に売却されました。DCMホールディングスは、日本を拠点とする総合ホームセンターチェーンであり、建築資材、工具、家具、電化製品、ガーデニング用品など、幅広い商品を提供しています。
DCMホールディングスは、2022年にバローホールディングスからホーマックを取得し、既存のDCMホームセンターとホーマックの店舗を統合することで、より広範な顧客層に対応する戦略を展開しています。これにより、DCMホームセンターは、ホーマックのブランド名を活かしながら、より充実した商品ラインナップとサービスを提供することが期待されています。
2006年にホーマック、カーマ、ダイキが経営統合、仕入や配送、システムを共通化、屋号(DCM)も統一して、M&Aにも意欲的です。
北海道の地方に(DCMホーマック)ニコットという小型なコンビニ的な店舗を展開しています。
DCMホールディングスは、日本国内外に多数の店舗を展開しており、地域によって店舗の規模や品揃えは異なる場合があります。また、一部の店舗ではインターネットを通じた商品のオンライン注文や配送サービスも提供されています。
DCMホールディングスは、ホームセンター業界で幅広い商品とサービスを提供し、DIYや住宅関連のニーズに応える存在となっています。お客様のリフォームや修繕、日常生活の必需品の購入など、さまざまな用途で利用されることが期待されます。
DCMはホームセンター(HC)では、ベイシアグループのカインズCAINSに次ぐ2位規模になってきています。他にコメリ、コーナン商事、ビハホーム(アークランドサカモト)などホームセンターの再編が続いています。
【topics】ケーヨーが完全グループイン❗️


DCM定時株主総会招集通知資料より引用
DCMとは「知ってましたか?」
Do Create Mystyle くらしの夢をカタチに

株【3050】の情報
【業種】小売業
【市場】東証プライム
【株価】約12万円
(1267円/2023.5.29)
【利回り】
【決算期】
DCMホールディングス( IR情報HP)



【株主優待】受取リスト

まとめ
北海道発祥のホームセンターとしてこれからの益々の発展を期待して下記のようなことを願っております。
- 持続可能な商品とサービスの提供: 環境への配慮や地域社会への貢献を重視した商品やサービスの提供が求められます。エコ製品や再生可能エネルギーに関連した商品、リサイクルや廃棄物処理の支援、エネルギー効率の向上など、持続可能性への取り組みが重要となります。
- オムニチャネル展開: オンラインショッピングの普及や顧客の利便性への要求が高まっているため、ホームセンターはオムニチャネル展開を進める必要があります。店舗とウェブサイトを統合し、顧客が自由に選択できる購買体験を提供することが求められます。
- デジタル技術の活用: 人工知能(AI)、ビッグデータ、自動化技術などのデジタル技術を活用することで、業務プロセスの効率化や顧客サービスの向上が期待されます。例えば、顧客の購買履歴や嗜好を分析して個別の推薦商品を提案したり、在庫管理や商品調達の最適化に役立てたりすることが可能です。
- 体験型サービスの提供: 単なる商品の販売だけでなく、ホームセンターは顧客に対して体験型のサービスを提供することが求められます。ワークショップやデモンストレーション、専門知識を持つスタッフによるアドバイスなど、顧客が実際に手を動かして学ぶことや相談ができる場を提供することが重要です。
将来性としては、ホームセンターは住宅市場の成長やDIY文化の普及により、需要が高まると予想されます。特に住宅リフォームやエコフレンドリーな住宅設備に対する関心の高まり、在宅勤務の増加による自宅環境への投資ニーズの拡大などがホームセンターの需要を後押しする要素となる事を期待しております。
DCMグループ
DCMニコット(Home conveni NICOT)

DCMお勧めオリジナル商品
プライベート商品も豊富
日用品、DIY、雑貨、園芸、アウトドア商品など
お勧め本
お金の大学

株を始めるには


【株主優待】年間受取一覧
【株主優待】企業別リスト
北の大地十勝(北海道)に移住

コメント