
蛇口(Fauet)を交換(洗濯機用)

一口の普通の蛇口(水道栓)なので、ホームセンターの後付の洗濯機用のアタッチメントをつけようかと思ったのですが、これだと使い勝手が悪くなりそうなので、何か良い方法がないかと、ネット検索したら洗濯機専用蛇口が付いた手頃な二口の蛇口を見つけたので、試しに購入して取り付けてみることにする。
それでは、既存の蛇口を取り外す

購入した二口蛇口(洗濯機用付き)の取り付け

取り付け前に必ずシールテープを巻くのを忘れずに
取付の注意点
蛇口に傷をつけないように当て布をあてゆっくりと回していきます。正しい位置で止まるように事前に回転具合を確認するといいです。


これで、洗濯機専用口と通常口が利用できるようになり便利に使えそうです。
【おまけ】追加工事
取付時ソーラーシステム等に送水する菅の接合部から水漏れで、締め直し工事


この接合部の取付のコツはまたの機会に詳しく説明しますね。
まとめ
【DIY】DO IT YOURSELF!やれば出来る!でやってみた。
今回の二口蛇口は納屋での使用なので、用途としては、これで充分だと思います、コスパもいいので、しかし品質は価格相応なので、自宅内で使用するならグレードアップした蛇口をお勧めします。
水道工事はパズルのように組み立て手順が重要です。手順を間違うとうまく締め付けできなくて漏れの原因になります。
今回、取付けた二口蛇口は下記のアマゾンで購入しました。
Bitly
北の大地十勝(北海道)に移住

移住のきっかけ(rural migration. the coumtryside Hokkaido)北の大地十勝・北海道移住 「自給自足スローライフを目指せ!」
移住のきっかけ(rural migration. the coumtryside Hokkaido)北海道移住 北の大地十勝 Kita-no-Daichi Tokachi 田舎暮らし、DIY、自給自足のスローライフ、
コメント