
ビックカメラに株主優待ついて
株主優待は、ビックカメラのほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(1,000円相当~)がもらえます。ソフマップやコジマ、通販サイトでも利用でき、生活の中で必要な家電製品や雑貨、洗剤などの消耗品なども購入できます。

(長期保有分)

第44期 8月末日基準日(2024.11.25〒受取)
株主お買い物優待券1000円+長期保有1000円x2枚=3000円
割引券でなく、商品券(金券)なのが使いやすくて良いですね。

【長期保有特典分】

(おまけ)株主限定クーポンお見逃しなく! BUSINESS REPORTの裏の下部にありますよ。

↑株主限定クーポン(見本)
優待内容など詳しくは会社HPにてご確認ください。
株主配当
第44期8月期 24円/1株 (2024.11.22支払確定日)
株式会社「ビックカメラ」について
ビックカメラは、日本を中心に展開する大手家電量販店チェーンです。1968年に創業され、現在では日本国内において約400店舗以上を展開しています。特にターミナル駅周辺で大型店を展開しています、ビックカメラは、カメラやビデオカメラをはじめとするデジタル家電製品の販売が特に知られており、広範な製品ラインナップと豊富な在庫を取り揃えています。また、ソフマップに加え2012年にコジマを傘下になっています。
ビックカメラでは、カメラ本体や交換レンズ、アクセサリー類など、さまざまなメーカーの製品を取り扱っています。一眼レフカメラやミラーレスカメラ、コンパクトデジタルカメラなど、さまざまなタイプのカメラを選ぶことができます。また、ビデオカメラやドローン、アクションカメラなど、さまざまな撮影用機器も扱っています。
さらに、ビックカメラは家電製品全般を幅広く取り扱っています。テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの大型家電から、スマートフォン、パソコン、タブレットなどの情報通信機器まで、幅広い商品を提供しています。また、家電量販店としては珍しく、食品や生活雑貨、美容家電などの品揃えも充実しています。
ビックカメラでは、商品の販売だけでなく、修理サービスや買取サービスも提供しています。また、店舗内には専門知識を持ったスタッフが多数在籍しており、商品選びや使い方の相談にも応じてくれます。
さらに、ビックカメラはオンラインショッピングも展開しており、公式ウェブサイトやモバイルアプリを通じて製品の購入や情報の閲覧が可能です。オンライン上でのセールやキャンペーンも行っており、利便性の高いショッピング体験を提供しています。
ビックカメラは、日本国内での知名度と信頼性が高い家電量販店であり、幅広い製品ラインナップと充実したサービスを提供しています。
【Business Report】 報告書


【サステナビリティ経営の推進】
引用:ビックカメラ株主通信
株【3048】の情報 ビックカメラ
【業種】小売業
【市場】東証プライム
【株価】約16万5千円
(1656円/2024.11.25)
【利回り】1.40%
【決算期】8月
(1480円/2024.5.20)
(1208円/2023.11.24)
(1103円/2023.5.22)
ビックカメラ 【Bic Camera】
【株主優待】受取記録


8月末日基準日(2023.11.24第43期株主優待優待券受取)


まとめ
ビックカメラから株主優待のお買物優待券をもらった時の感想は、非常に嬉しいと思います。株主優待は、企業の株主としての特典であり、その企業の成長に参加していることを実感できる素晴らしいものです。
ビックカメラは家電製品やデジタル機器などの幅広い商品を取り扱っているため、お買物優待券をもらったことで、自分の欲しかった商品をお得に手に入れることができると思うと、とてもうれしいです。
また、株主優待は企業との関係を強化する機会でもあります。優待をもらうことで、ビックカメラの取引やサービスに興味を持ち、積極的に利用することができます。さらに、株主優待の存在は、企業の株主としての地位や関心を高めることができるため、将来的にはより良い投資機会や情報にアクセスする機会も広がるかもしれません。
総合的に考えると、ビックカメラから株主優待のお買物優待券をもらったことは、投資の成果を実感できるうれしい出来事です。これを機に、ビックカメラの商品やサービスをより一層楽しんで利用していきたいと思います
株を始めるには


【株主優待】年間受取一覧
【おすすめ書籍】お金の大学
本当の自由を手に入れる お金の大学(改訂版) 両@リベ大学長

北の大地十勝(北海道)に移住

コメント