スキーに行こう❗️Let’s go skiing❗️新得山スキー場 SHINTOKU SKI

スキー

暖冬で毎年、スキー場の期間が短くなって、地球温暖化が心配です。

快晴だ!スキーに行こう。

朝、天気が良さそうなので、お隣さんにスキー行く⁈て聞くと。行くよ。との事でお隣さんの軽トラで地元の町民スキー場行く

自宅から約15分で到着。

超てがるです❗️大阪にいた頃はスキー行くには泊まりがけもしくは夜中じゅう走って車で仮眠して帰ってきた思いがあります。これがカントリーライフのメリットですね。

新得山町民スキー場

今シーズン初のスキーです。

3時間券を購入(1.200円)安い。

近年は温暖化で雪不足でオープンが遅れることが多く期間も短いが、今年は年末の湿った大雪でなかなかのコンディション

リフトはペアリフトが1本

リフトは中間降り場があるリフトが1本のみ、ゴンドラはありません。

ゲレンデコースは3コース

  • スカイライン
    • 山の尾根スカイラインと林道の初心者⁈コース
  • ジャイアント
    • 正面滑るコースで中級者コース
  • オノデラバーン
    • コブコブができる上級者コース




リスト1本のみですが、コースも3つもあり、いろいろ楽しめて待ち時間もなくお勧めですよ。

余談ですが、JR北海道の線路の真横のスキー場なので、鉄道オタク(鉄ちゃん)には超お勧め。スキーしながら色々な列車を見れますよ。ここに臨時ホームを作れば列車を降りればそのまま、スキー場です。札幌から帯広に列車で行く方は、新得駅手前の右側に見れますよ。

Instagram

Instagram

YouTube

Instagram

冬の北海道

町内にはここ以外にサホロ岳(狩勝峠近く)にサホロリゾートスキー場(加森観光)があります。そこには世界的に有名な地中海クラブ(CLUB MED. SAHORO)もあります。

十勝基本情報

北の大地十勝(北海道)に移住

移住のきっかけ(rural migration. the coumtryside Hokkaido)北の大地十勝・北海道移住 「自給自足スローライフを目指せ!」
移住のきっかけ(rural migration. the coumtryside Hokkaido)北海道移住 北の大地十勝 Kita-no-Daichi Tokachi 田舎暮らし、DIY、自給自足のスローライフ、

コメント

タイトルとURLをコピーしました