- 【特報】プランがバージョンアップで容量が増えます。
- 【合理的シンプル290プラン】に申し込み
- 【携帯会社乗り換え】ahamoから日本通信に変更
- 日本通信【9424】
- 【おおまかな手順】 『スターターパック利用がおすすめ』
- 日本通信アプリをダウンロード
- SIMロック → SIMフリーを確認
- eSIM対応か確認 (物理SIMスロット1つの場合は注意)
- EID(識別番号)が確認必要(スマホからコピペ)
- 他社から乗り換え(MNP転入)
- iphone・iPadでのSIM・eSIMとの併用について
- SIM変更・再発行には手数料がかかりますので注意
- 注意事項 (APN構成プロファイル)
- APN構成プロファイル のダウンロードの仕方
- 【準備する物】
- 本人確認書類を準備(マイナンバーカード)を準備
- クレジットカード
- 開通手続きに必要な物を確認
- オンラインで申し込みの場合
- MNP予約番号(MNPワンストップの場合必要なし)
- MNPワンストップについて
- マイナンバーカードを撮影・アップロードする場合
- iphoneで日本通信アプリから申し込む際の注意
- 端末でデフォルトのブラウザがSafariにする設定方法
- 契約中の事業者の選択
- 本人確認書類と入力情報が不一致の場合は手続きできませんので注意
- オプションの選択
- クレジットカードに関して
- オプション
- ご確認とご同意
- 日本通信SIM利用規定に同意
- 登録受付中
- 設定時間によりますが、即日(数時間)でeSIM設定完了
- 実はahamo(ドコモ)の解約手続きの方が面倒だった!
- つまづきポイント(ファミリー割引解除)
- 日本通信 選べるプラン
- まとめ
- 日本通信SIMを購入するには
- 株主優待
- 日本通信【9424】について IR情報
- おすすめ書籍 【お金の大学】
- 日本通信SIMスターターパック(SIM STARTER PACKAGE)の購入はこちらから⬇️
- 北の大地十勝(北海道)に移住
【特報】プランがバージョンアップで容量が増えます。
2024年9月30日から容量が増えます! 【合理的(みんなの)】プランが10Gbから20GBへ増量
【合理的(みんなの)】プランが10Gbから20GBへ増量
【合理的(30GB)プラン】30GBから何と50GBに増量
残念ながら合理的シンプル290プランは変更なしですが、充分お得です。
【合理的シンプル290プラン】に申し込み
今回はahamoから日本通信SIMで説明しますが、他社『KDDI(au)、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルなどから日本通信への乗り換えの参考になると思います。
To change to another service offered by another company(Cellular carriers)
『Nihonthushin』SIM STARTER PACKAGE
【携帯会社乗り換え】ahamoから日本通信に変更
日本通信SIMスターターパック(SIM STARTER PACKAGE)
合理プラン・オンライン/アプリ申込用
アマゾン・楽天市場などで購入できます。申し込み後は開設手数料に充当されます。
私はAmazonで日本通信SIMスターターパック(SIM STARTER PACKAGE)を購入しました。
日本通信【9424】
【おおまかな手順】 『スターターパック利用がおすすめ』
・楽天市場などで日本通信SIMスターターパックを購入 (下記に購入案内しています)
・中に入っているQRコードから申し込む方法と日本通信スマホアプリから申し込む方法があります。
・マイナンバーカードを持っている方はスマホアプリから申し込みをお勧めします。
(本人確認がスピーディです)
・アプリにログイン後、スターターパック案内書の中にある『申込コード』
日本通信アプリをダウンロード
SIMロック → SIMフリーを確認
新しい機種(iphoneなど)は『SIMロックなし』です。 (古い機種はSIMロック解除が必要です。)
古い機種のSIMロックはネット環境で自分でもできます!面倒な方は携帯ショップでも有料で実施してもらえると思います。ただし、せっかく格安SIMに変更しようと思っていたのに携帯ショップで餌食にならないように注意ですね。
eSIM対応か確認 (物理SIMスロット1つの場合は注意)
EID(識別番号)が確認必要(スマホからコピペ)
【iphone】『設定』→ 『一般』→ 『情報』 (89から始まる数字)
他社から乗り換え(MNP転入)
iphone・iPadでのSIM・eSIMとの併用について
SIM変更・再発行には手数料がかかりますので注意
注意事項 (APN構成プロファイル)
APN構成プロファイルの理解は難しいですがSIMの併用しなければ問題ないですが
ダブルSIM併用を考えている場合は注意が必要です。
【確認方法】
設定 → モバイル通信 → モバイルデーター通信ネットワーク
APN構成プロファイル のダウンロードの仕方
日本通信SIMをiPhoneでご利用いただく際には、インターネット接続のためにAPN(アクセスポイント名)設定が必要です。この設定は、APN構成プロファイルをインストールすることで簡単に行えます。以下に手順をご案内いたします。
1. Wi-Fiに接続する:
iPhoneに日本通信SIMカードが正しく挿入されていることを確認し、Wi-Fiネットワークに接続してください。Wi-Fi接続がないとプロファイルのダウンロードができません。
2. Safariを起動する:
iPhoneのSafariブラウザを開き、日本通信SIMのネットワーク設定ページにアクセスします。他のブラウザではプロファイルを正常にダウンロードできない場合がありますので、必ずSafariをご利用ください。
3. プロファイルをダウンロードする:
ページ内の「プロファイルダウンロード」ボタンをタップし、表示されるダイアログで「許可」を選択してプロファイルをダウンロードします。ダウンロードが完了すると、ホーム画面に戻ります。
4. プロファイルをインストールする:
ホーム画面から「設定」を開き、画面上部に「ダウンロード済みプロファイル」が表示されているので、これをタップします。次に、画面の指示に従って「インストール」を選択し、必要に応じてパスコードを入力します。インストールが完了したら、iPhoneを再起動してください。
5. 接続の確認:
再起動後、Wi-Fiをオフにして、モバイルデータ通信でインターネットに接続できるか確認します。問題なく接続できれば、設定は完了です。
万が一、他社のAPNプロファイルがインストールされている場合は、事前に削除する必要があります。削除方法は、「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理」から該当のプロファイルを選択し、「プロファイルを削除」をタップしてください。
詳細な手順やトラブルシューティングについては、日本通信SIMの公式サポートページをご参照ください。
【準備する物】
①本人確認書類を準備(マイナンバーカード)
②クレジットカード
③メールアドレス
本人確認書類を準備(マイナンバーカード)を準備
①本人確認書類を準備(マイナンバーカード)を準備
クレジットカード
②クレジットカードを準備(必修)
開通手続きに必要な物を確認
③開通手続きに必要な物を確認
オンラインで申し込みの場合
❶住所確認コード(マイナンバーカード)
❷EID(識別番号)コピー&ペースト
❸MNP予約番号(MNPワンストップの場合必要なし)
❹wi-fi環境(eSIMの設定にはwi-fi環境が必要です)
MNP予約番号(MNPワンストップの場合必要なし)
MNP予約番号(MNPワンストップの場合必要なし)
❸MNP予約番号(MNPワンストップの場合必要なし)
Wi-fi環境が必要になります
MNPワンストップについて
MNP予約番号の取得不要な方式です
少しここがややこしい。
マイナンバーカードを撮影・アップロードする場合
マイナンバーカードを撮影・アップロードする場合
iphoneで日本通信アプリから申し込む際の注意
端末でデフォルトのブラウザがSafariにする
端末でデフォルトのブラウザがSafariにする設定方法
契約中の事業者の選択
本人確認書類と入力情報が不一致の場合は手続きできませんので注意
オプションの選択
使用状況により後からでも選択できます。
クレジットカードに関して
オプション
データ量の上限値を設定
ご確認とご同意
ご確認とご同意
そしてアンケートがありました。(任意)
日本通信SIM利用規定に同意
登録受付中
アプリのマイページより確認できた。Eメールにも連絡あり
設定時間によりますが、即日(数時間)でeSIM設定完了
実はahamo(ドコモ)の解約手続きの方が面倒だった!
ドコモは変にセキュリティが強いのとアプリが使いづらいので苦労しました。
必要以上にログインを指示する。wi-fi環境ではNGなど
(NTT株主としては改善を要望して利便性に努力して欲しいところです)
つまづきポイント(ファミリー割引解除)
ドコモからahamoに変更したので、ファミリー割引対象外で関係ないと思っていましたが
ファミリー割引を解除しないと、MNPワンストップができず苦労しました。
日本通信 選べるプラン
画像など日本通信公式サイトより引用させていただきました、プランの詳細など詳しくは日本通信公式サイトを参照してください。(2024.6.19現在)
まとめ
私の場合、大手携帯キャリヤー(ドコモ、au、ソフトバンク)よりahamoに以前に変更した際、大幅に固定費削減になりましたが、楽天株式会社の株主優待優待で楽天モバイル1年間通信&データ30Gを無料を提供していただいたので、iphon15pro(ダブルSIM対応)のメリットを活かして、さらに固定費削減にチャレンジしました。今もところ問題なくお財布にも優しく運用できています。
楽天の株主優待がある方にはお勧めです。
また、まだ大手ブランドのみで使用されている方は、ぜひこの機会に通信費削減にチャレンジしていただければ幸いです。
日本通信SIMを購入するには
株主優待
楽天グループ(4755)楽天モバイル無料プラン
楽天グループの株を買って、楽天モバイルの30GBの株主優待をゲットして、日本通信SIMの併用で最強のプランが誕生します。この一年これで運用しましたが問題なく快適に使えていますよ。
日本通信【9424】について IR情報
おすすめ書籍 【お金の大学】
本当の自由を手に入れる
お金の大学
【両@リベ大学長】
リベシティ両学長も携帯電話代を見直して固定費削減で資産運用にまわしましょうと言っていますよ。
コメント