お買物割引券【イオン】

【株主優待内容】 買物割引券・100株以上200株未満の株主:100円割引券x25枚(2500円分)、200株から500未満の株主:50枚(5000円分)、500株以上1000株未満の株主:100枚(10000円分)、1000株以上2000株未満の株主:150枚(15000円分)
(注】有効期限:2024年6月30日まで)
優待割引券は、イオン北海道株式会社の運営する店舗でほかイオン&イオン系の買い物で買い物で千円につき100円のお買物割引券が使えます。
そのほかに500株以上で長期優待あり500株以上でイオン株主優待カード(イオンラウンジが利用できる)がもらえます。


2月末権利確定日分
(2023.5.1受取)
企業の株について(AEON Hokkbido)
【業種】小売業
【市場】東証スタンダードSTD
【株価】約8万円
( 817/2023.5.1)
【利回り】
【決算期】2月
企業について【7512】
イオン北海道株式会社は、イオン株式会社の子会社であり、北海道においてイオンの運営を行っています。主な事業は、スーパーマーケットやショッピングセンターなどの小売業を展開しています。
1978年4月ニチイ→北海道ニチイ、マイカル北海道、サティ、ポスフール、そしてイオン北海道へ
イオン株式会社(親会社)について『統括する純粋持株会社』
イオン株式会社【8267】は、千葉市に本社を置く、日本内外300余の企業で構成される大手流通グループ『イオングループ』を統括する純粋持株会社です。総合スーパーやショッピングモールを運営しているほか「キャンドゥ」も新たに加わり「マックスバリュ」や「まいばすけっと」「ミニストップ」「イオン銀行」など数多くの子会社を傘下に持っているほか、海外(アジア中心)にも事業を拡大しています。
イオングループは他にイオンリテール、イオンタウン、イオンモール、イオンファンタジー、イオン北海道、イオン九州、イオントップバリュ、ダイエー、イオン東秀、イオンファイナンシャルサービスほかたくさんあります。
帯広の「いちまる」もマックスバリュに名称が変わりました。
企業のHP(イオン北海道)
AEONpay【イオンのアプリ】
IAEONアプリが便利です。(イオンオーナーズカード対応になりましたよ。)

iAEONアプリ【AEONPay】は進化してきました。

お得なクーポンもあります。
イオンの株主優待還元は現金からポイントになってサービスカウンターに行かなくてもよくなったので便利になりましたが、イオン北海道の株主優待券は紙なので不便です。これもアプリになることを期待しています。
イオン

まとめ
イオンでお買い物される方にはおすすめの株です。イオン北海道の株主優待割引券とイオン株式会社の買物キャッシュバックを併用して利用しております。お店が近いともっといいのですが…
【北海道あるある、イオンの看板で『近くのイオン○○○Km‼️』】

株主優待品リスト【AEON】
イオンお買物割引券100円x25枚
使い方は千円につき一枚(100円引き)使えます。(8千円なら8枚使って800円引き)

早く、自動支払い精算機に対応してほしいですね。(いちいち、スタッフさんを呼ばないといけないのは面倒です)
株を始めるには



イオン関係のお知らせ【AEON】
【速報】イオンラウンジ再開
イオン株式会社
イオンモール
【株主優待】年間受取一覧
北の大地十勝に移住して資産運用しながらスローライフを目指しています。

コメント